■整形手術に失敗した街…渋谷
CORONA禍のなんちゃって「STAY  HOME」で不覚にもハマってしまったのが、Netflixの韓流ドラマ。ご多分に漏れず『愛の不時着』からスタートして『サイコだけど大丈夫』、『いつもおごってくれる綺麗なお姉さん』の怒涛の3連発へ突入。日本のドラマとはスケール(お金の掛け方)が違い過ぎるだけでなく、脚本の素晴らしさ(日本やハリウッドが競ってリメイクするほど)もさることながら、やはり主演女優の美しさに惹かれたのは皆さん一緒でしょうか。まるでサイボーグのような美しさ(プロポーション)に、このまま底なしの魅力にはまっていく…かと思いきや、みんな同じ顔に見えてきて。人気女優の多くが整形済と言われる整形大国、韓国。そして日本のメディアでも度々紹介される「整形手術に失敗した(一般)女性の顛末…」。

前置きが長くなりましたが、今回のテーマは人間の(身体の)整形の話ではなく、街の整形手術失敗の話。完成(?)が2027年というまだまだ先の「渋谷」は「SHIBUYA」への、とんでもない整形手術(再開発)が進行中です。

ざっくりですが、もともと渋谷は「東急VS西武」の競争原理で開発が加速した街。〝コンサバ東急〟が「109」で浮ついた若者を取り込む一方、〝カルチャーの西武〟は「PARCO」を自由に泳がせて常に時代の先を行くメッセージを発信…。
そして名の通り、山あり谷あり、横路ありの陰影に富んだ街は東京のどこよりも刺激的で、インバウンド云々など言われる前から、外国人にとっても興味津々のミクスチャーでハイブリッドな衣装をまとっていました。

時代は流れ、オリンピックも流れ(とりあえず延期ですが…)、いま目の前に広がる景色はジョージ・オーウェル『1984』や『ブレードランナー』のようなダークな近未来(ディストピア)でもなければ、能天気な「ユートピア」「桃源郷」でもない、ぱっと見、区別のつかない、ただの高層ビル兼商業施設兼IT企業のオフィスビル群。
個性的だった横路(「飲んべえ横丁」「スペイン坂」…)の灯は消えかけ、大手不動産ディベロッパーがプロデュースした商業施設の装飾に過ぎない「渋谷横丁」、もはや本来の趣旨とは別物の「ハロウィン」で見知らぬ同士が一夜限りに大騒ぎして、DJポリスなる警察官の余興を見せられる街に変貌してしまいました。

渋谷中心からファッションテナント退店が加速化2102_shibata_02
新しい土地を開発して、100%新しい街を創るプロセスと違って、渋谷のような歴史を持った街の「整形手術」とは、まさに完成することが無い(想定していない)「まちづくり」のこと。それは大手ゼネコンや電鉄会社とディベロッパーがタッグを組む程度では到底成しえない『ネヴァーエンディングストーリー』です。
誰かが勝手に、前もって描くイメージ(グランドデザイン)なんて存在しない、虚像かもしれません。そう、「街」はフレーム(枠=規制)の無いジグソーパズルのようなもの。何枚ものピースがランダムに組合さることによって初めて形が見えかけてくる…。でも最後の1ピースはなかなか見つからない。そんな、もどかしさがいつまでも心惹きつけて止まないのが「まちづくり」だと思います。

「渋谷の整形手術」がこのまま大失敗で終わるのか、何とか施術方法を修正して良い方向に迎えるのか。
そのためにはジグソーパズルのピース(コンテンツ)をどんどん増やして、もう一度「収拾のつかない状態(カオス)」にする(戻す?)しかありません。
もちろん世界中の「渋谷大好き」な人達と一緒に。
「NYブルックリン」の過去と未来が共存する再開発
2102_shibata_04
記憶のなかの街 渋谷中林啓治著(河出書房新社)2102_shibata_book

profile

柴田廣次
しばた・ひろつぐ/1960年、福島県郡山市生まれ。筑波大学卒業後、1983年株式会社パルコ入社。2004年〜2007年には大分パルコ店長を経験。2018年2月に独立し「Long Distance Love 合同会社」を設立。
■Long Distance Love合同会社
東京都台東区花川戸1-13-6 #504
https://longdistancelove.jp
■「TOKYO LAB 2019」@渋谷クラブクアトロ
Long Distance Loveプロデュースイベント
https://youtu.be/_w89k-PK_O0
「コラムinコラム」
浅草に住んで、30年近くになりますが、こんなに人(観光客だけでなく)が少なくて、活気の無い浅草は見たことがありません。昨年のCORONA出現以来「隅田川の桜まつり(4月)」~「三社祭(5月)」~「隅田川花火大会(7月)」(~「サンバカーニバル(8月)」)~『東京オリンピック&パラリンピック」といった大型イベントがことごとく中止(延期)になり、今年の再「緊急事態宣言」で想像を超えてダメージを受けています。世間では外食や(特に夜の)飲酒を勝手に「不要不急」と決めつけて、一方的な自粛を要請しています。私はというと、CORONA禍以前からいわゆる「昼飲み」文化の素晴らしさ、楽しさを伝える活動「浅草B級グルメツアー」をライフワークとして実践していますので、「緊急事態宣言」真っ最中の現在も(2月末時点)「急を要する」グルメツアー活動を、毎週末に感染防止対策が十分なお店に知人・友人(こじんまりと2,3人)をお招きして、浅草の灯を消さない活動(#saveasakusa #saveizakaya)を地道に継続しております。
オススメのお店は、浅草・昼呑みの聖地「ホッピー通り」の『居酒屋 浩司』。数年前までは週末のお客様の8割は競馬新聞&馬券片手のオジサンでしたが、今は7割が若いお客様(しかも女子率高いです)!浅草界隈の居酒屋No.1と断言したい「牛すじの煮込み」は、あなどれない絶品の美味さ!「緊急事態宣言」明けの東京出張の際はぜひ!もちろんご希望とあれば、私がご案内します‼