■経年劣化する銀座⁉~今や100均ショップの聖地‼
銀座にユニクロが「UNIQLO GINZA」として開店して早10年。
当時は「老舗・高級ブランドショップvsファストファッション」的な、誰もが想い付く賛否渦巻く反応でしたが、あっという間に「GINZA」に馴染んでしまったことは明白な事実。その時は「俺たち、銀座の商売人は懐が深いから!」的な負け惜しみコメントも散見していました。
その後、銀座松坂屋跡地が満を持して「GINZA SIX」に生まれ変わって早5年。
やはり当時は「進化する銀座」的な、これまた想定内の反応に支えられ、さらインバウンドの大きな追い風に乗ってロケットスタート…と思いきや、中途半端な高級路線とカルチャー・トレンド志向が嚙み合わず、まさかの低空飛行。そこにコロナ禍が押し寄せて、開業4年目で大規模リニューアルを余儀なくされたことは記憶に新しいところ。
いわゆる「銀座」を「GINZA」に変えた「UNIQLO GINZA」と「GINZA SIX」の明暗を分けた戦略の違いは何か?
それは常に外部(顧客・クリエーター・出店エリア等)と「繋がっていたい」UNIQLOと、内部(大手ゼネコンや百貨店のお得意様である海外有名ブランド等)と「内輪&上目線だけで盛り上げたい」GINZA SIXの企業姿勢の差に他ならないと言えます。
そしてwithコロナ期に入った(であろう)2022年、「銀座」改め「GINZA」にさらなる激震が発生しました。
あのインバウンド、特に中国からの爆買い集団が姿を隠していた隙に、いわゆる「100均ショップ(≒100円以上の商品も多数扱うが、基本は同一価格・低価格)」が大集結しているのです!
100均の御三家「DAISO」「Seria」「3COINS」が銀座のど真ん中に一気にオープンしたことは、前述した2店舗よりインパクトがありました。
広島県発祥の100圴最大手、DAISOは、かつてのプランタン銀座~マロニエゲート跡に、なぜか2番目の大型店を出店したUNIQLO TOKYOの後を追って、文字通りの「旗艦店」を出店。2つの新業態含みながら、渋谷(SHIBUYA)を超える規模を誇っています。しかもGW直前という絶妙なタイミングでの出店は、夏休み期間でも大盛況。もちろんインバウンドなんて関係無し、連日老若男女でごった返しています。
さらに100円均一価格に愚直にこだわる、御三家の“オシャレ番長”的「Seria」は、かつての老舗百貨店・名鉄メルサ系ショッピングビルイグジットメルサに、「DAISO」開店の約1か月後にオープン。同じフロアの超人気ショップ「ワークマン女子と「繋がる」ことによって、大きな賑わいづくりに成功しています。
そして「300円以上」ではありますが、世間的には100均の一画として認識されているであろう「3COINS+plus」もGWに堂々オープン。
これにて“100均の聖地”が銀座、いや「GINZA」、いや「ギンザ」に誕生したのです!
この「GINNZA changeギンザ~100均ショップの聖地化」計画の仕掛け人は、どうやらメルサのようです。
実は2021年4月に「Watts」という比較的地味な100均ショップを秘かに出店させていました。この反応をじっくり見ながら「二匹目のドジョウ」を狙って、一気に御三家が「GINZA」に襲い掛かってきたというわけです、たぶん。
銀座・鳩居堂前が路線価全国一とか、インバウンド対応で銀座三越が中国人(&中国語が話せる)スタッフを300人増員とか、威勢が良い話で成り立ってきた「銀座」が、100均を受け入れる「懐の深い街」になることが良いのか悪いのか、God Only Knowsです。