第16回 塩見 泰美さん/「ONE BEPPU DREAM AWARD2020」サポーター賞 #1からの続き
shio_02
■アルコールジェルを手渡しで届ける
──アルコールジェルの配布は、どのような経緯があるのでしょうか?
塩見 アワードでは5分のプレゼン時間しか与えられませんでしたが、ネットで配信されたこともあり、多くの方々のご賛同をいただきました。その中で、アワード協賛企業であるみらいしんきんさんからサポーター企業賞をいただき、「温泉コミュニティと地区住民の健康を守るために」と、すべての地区温泉に向けて2,000本のアルコールジェルを寄贈していただきました。寄贈していただいたジェルは、別府市の地域包括支援センターと連携して、手渡しで巡回していきます。

──すべての地区温泉を訪問するのは大変でしょう。
塩見 実は、この“手渡し”が重要で、ジェルを通じて各温泉の管理者の皆さんと顔を合わせながら、温泉コミュニティを守ることにつなげていきたいと考えています。地区温泉とひとことでいっても、その形はさまざまです。組合があって定期的に管理者が交代する温泉もあれば、1人の方が長年にわたって管理を担い続けている温泉もあります。特に後者の場合は、長年続けてこられた管理者が様々な事情で辞めざるを得なくなった場合、後継者不在で運営継続が困難になってしまう時点で慌てるケースが多いんですね。最近であれば前田温泉末広温泉の件がそれに該当します。どちらも別府大学生や地域の有志によって地区温泉廃止は免れましたが、同じような温泉はまだたくさんあるはずです。しかし現状では、どの温泉がどんな状況にあるのか別府市でさえ把握できていません。だったら私が、ジェルを手渡しで配布する際に管理・運営情報を集約し、不慮の事態にも迅速に対応できる体制を整えたいと考えました。単なるジェルの配布に終わらせず、市内に点在する地区温泉をつないでいくことで“点”から“面”に拡げていく取り組みにしたいのです。

共同温泉から深まる“絆”を未来につなぐ
──「#別府エール風呂」に注ぐ想いが、多くの市民に届くといいですね。
塩見 もともと当社は市営温泉の指定管理者であり、温泉コミュニティを継続・発展させていくためには行政はもちろん、ノウハウを持った民間企業とも連携する必要があります。これまでは歯がゆさを感じる時もあったんですが、アワードに参加して、私の想いを少しでも届けることができたので、行政・民間・個人を問わず様々な方とつながることができました。これを活かせば、たとえばA温泉の課題をB温泉で実践した方法で解決できそうだといったアプローチができるようになっていくでしょう。現時点では、まだまだ道半ばですが、「温泉のことで何かあったら塩見さんに聞こう」と頼りにしていただけるようになるためにも、まずは温泉管理者の皆さんとの絆を深めることに努めます。

──今後の事業展開について、何か考えていることはありますか。
塩見 私は別府生まれ、別府育ちで別府のことが大好きです。大好きな別府に恩返しがしたいという想いで、これまでも「別府の財産を守る」という視点から地区温泉の管理業務を行ったり、「多くの人材を輝かせたい」という視点から障がい者の就労支援に取り組んできました。そして今は、アワードに参加して生まれた新しいつながりによって、もっといろんなことにチャレンジしていけると実感しています。別府の素晴らしい文化を守るため、もっと共感できる仲間を増やし、活動の輪を広げていきたいです。

shiomi_03

 

profile

しおみ・やすみ/有限会社サンエスメンテナンス 専務取締役/大学卒業後、父の経営する有限会社サンエスメンテナンスに就職。父とともに20年以上にわたって、病院や学校、観光施設、温泉施設など約80ヵ所の清掃業務を中心に、多岐にわたる施設管理・環境管理を受託。2006年からは市営温泉の指定管理者にも着手するなど、業務の拡充を図りながら会社運営を行い、2010年に世代交代。夫である塩見安史氏が代表に就任し、現在に至る。2018年に一般社団法人 椿を設立し、障がい者就労支援施設の運営も行っている。温泉利用指導者、温泉ソムリエ、温泉マイスター、野菜ソムリエなど取得資格多数。
■有限会社サンエスメンテナンス
大分県別府市浜脇1-20-1
※地図
tel:0977-23-1180
http://sss-beppu.com/

■一般社団法人 椿
大分県別府市石垣東2-6-9 石垣小野ビル2F
※地図
tel:0977-27-0020
https://tsubakilab.jimdofree.com/